青畳
昨日畳の表替えをした。
家中が、イグサのいい香り。
日本人で良かった~。
香りに酔いしれながら、豆カレーの撮影。
カレーの香り対イグサの香りでした。
| 固定リンク
« 雉 | トップページ | あまから料理教室 »
« 雉 | トップページ | あまから料理教室 »
昨日畳の表替えをした。
家中が、イグサのいい香り。
日本人で良かった~。
香りに酔いしれながら、豆カレーの撮影。
カレーの香り対イグサの香りでした。
| 固定リンク
« 雉 | トップページ | あまから料理教室 »
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1321363/45260847
この記事へのトラックバック一覧です: 青畳:
« 雉 | トップページ | あまから料理教室 »
コメント
千里の教室ではお世話になりました。
うすいえんどうのお豆腐絶品でした。
あんなに美味しくて、簡単にできるのなら、
おうちでも定番になりそうです。
家族からの評価も上がりそうです
笹の葉を巻いたお寿司は、具を変えて作っても見た目これまたUPですね♪
娘のお弁当に待たせようかと・・・♪
喜ぶ顔が想像できます~~
またお会いできるのを楽しみにしています
投稿: TAKI | 2012.05.18 10:56
こんばんは。
わかります、その気持ち。
畳の香り、木の香り、風の香りに、陽の香り。
季節の香りも、ありますよねー!
四季のある日本に、生まれ育った美徳。
カレーも、もはや日本の国民食。
どちらも甲乙つけがたい。
先生のところではどちらに軍配が?
(自分的には、「花より団子」。やっぱカレーかなぁ?)
なっち。
投稿: なっち | 2012.05.16 21:39
きょう、はじめてCM拝見しました

すごいです
なんか、知り合いが出てるような気がして、うれしいです・・・勝手にスミマセン(o^-^o)
投稿: 美羊子 | 2012.05.16 17:22
い草の香り、木立の中を歩いたときのように、癒されますねー。
うちは、畳替えずいぶんできていないなーと、気づきました。
もう少し、家の中のことに回せたらいいな。我が家は衣食住、順番は食が一番、住も衣もちょっとで学びに。
これからも、おサイフにやさしく体によいメニューよろしくお願いいたします。
投稿: もか | 2012.05.16 16:41