« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010.07.30

また暑い。

昨日と今朝はちょっと涼しくていい感じだったのに、今日のお昼前ごろからはまた暑くなってきました。うぇ~ん。またですか~。

こんな日のお昼は

001

韓国冷麺!!パチパチパチ!!

そして残り物を少しずつ入れて出したら前菜みたい~!!!

ずいきの酢の物。鮎の炊いたん。イタチきゅうりの煮ものです。

鮎の炊いたんは美山荘からの到来物。

すごく地味なんだけど、おいしいわぁ~。

美山荘の炊いたものって本当に日本一おいしいと思う。

鮎の炊いたんってよく甘辛くてとろっとしてて調味料の味だけがするのがあるでしょ。

あんなのとは本当に別物で、鮎の苦味も香りもほんのりとするし、しっとりとしていて味に奥行きがすごくある。

思わず涙がこぼれそうになってしまいました。

食べ物で人を泣かすことって出来るんですよ。

感動に震えて涙が出るの。

美山荘でそうなった方を何度も見ているし、自分も時々そうなります。

ただ単に珍しいからとか、美味しいからとかじゃなくて、自分の魂に触れるときがあるんですよね。

どんな記憶か覚えていないような小さいときの味とか香りとか歯触りとか、あと素材に寄せる想いや、想像力。

小さいころの食生活しかその感受性を育てることは出来ないのでは?と思う。

それは高価なものとか、手のかかったもののことではなくて、住む場所に近いもの、素材に近い味のことなんではなかろうかと。

うちの2番目の息子。

今夏休みのプログラムで遠足やキャンプが目白押し。

毎日楽しんでいるけれど「ごはんが。。。。。偽物の味がするねん。。。」

親としてこの感覚を喜ぶべきか?諭すべきか?

「せっかくの食事を残してはいけないけれどその舌は大事にしなさい。」って勝手すぎ??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.07.29

やっと一息

またまたご無沙汰でございます。 o(_ _)oペコッ

005

25日の日曜日。マイダーリンです(*´v゚*)ゞ

我が家の遊び係の旦那様は夏休み用に向けてボートを購入。

土曜に一足先に進水式をすませ、日曜に家族とお友達の家族で初乗り。

お天気も良くてサイコーでした。でも私はスピードが速いのが苦手なのでずっとスロットルレバーを凝視しつつギャーギャー騒いでしまいました。

子どもたちは大はしゃぎ!マリーナのプールで遊び、琵琶湖で遊び、それこそフルスロットルで遊んでました。

帰りの車で撃沈して、また朝から学校を済ませ、今度はびわ湖のマンションへ。

027

主人のお友達のお寿司屋さんが子どもたちのためにお寿司パーティーを企画。

握りずしの手ほどきを受ける娘。

この画像を見てちょっとムッとする主人(笑)。

娘が「おとーたん」に作ったお寿司をみて顔がとろける主人。

020

せっかくのお寿司パーティにタコ焼きに夢中になる男の子たち。

024

出来たお寿司を食べ、飲み、琵琶湖を眺めながらゆったりくつろぐママたち。

最高~!!

幸せなひと時でした♪

そして今日は主人はゴルフ。子どもたちは銘々にキャンプや遠足。

やっとパソコンに向かえる余裕が。

雨で畑も行かなくていい!(遠足とゴルフとキャンプのみんなゴメン。)

たまっていた事務仕事を落ち着いて出来る幸せ。。。。

ちょっと一息です。

子どもと遊ぶのが夏休み?こうして用事が出来るのが夏休み?

ママの夏休みってどっちなんだろ???

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.07.25

暑い中、色々。

紫蘇ジュースパワーでなんだか復活しつつも毎日暑いですね~!!

紫蘇ジュースのコメントを戴きましたヴァーべナさん!ありがとうございました!!

そういえば私は料理研究家としてブログを始めたのに最近はもっぱら農家さんのブログのように野菜ネタばかりでレシピ書くのをサボっていました!!

いや~。すみません。すみません(*´v゚*)ゞ

ではここでいっちょレシピ公開いっときます。

◆しそジュース◆

【材料 作りやすい分量】

  赤紫蘇 400g(葉のみ)

  青じそ  40g

  氷砂糖(上白糖でも可) 1kg

  クエン酸 25g

  水2

【作り方】

   紫蘇の葉を茎からはずし念入りに水洗いしざるに上げて水気をよく切る。

   分量の水を沸騰させて①を入れ、青じそも入れて3分を限度にゆがく。

   さらしなどを敷いたざるで濾し、鍋に入れる。搾り汁も鍋に追加する。

   鍋に氷砂糖とクエン酸を入れ、沸かしながら溶かす。

   あら熱が取れたら容器に入れ、冷蔵庫で保存する。水割り、ソーダ割りなどお好みの濃さで。

こんな感じです。

勝負のカギは赤シソの品質です。

今まで何度か作っていますが、やっぱり大原の紫蘇が最高です。

実は今日も大原に行って紫蘇買ってきました。

先日作った10リットルが残り2リットルになってしまいまして、

今後のことを考えると追加生産を余儀なくされてしまいました。

で、昨日は大暑の中お料理教室!みなさんお暑い中お出にくいでしょうに

きちんとお越し下さって、本当に感謝です。

今回のテーマは「麺」

盛りだくさんでお届けしました。

008

これは「カキ揚げそば」です。

衣を極力少なくしてサクッと揚げるのがポイント!

他にもいろいろすぐ活用出来そうなものでおいしいものをご用意。

お素麺は3種類のつけ汁で、中でも「トマトとズッキーニのつけ汁」は好評。

基本の麺つゆも素麺用。そば用。と覚えて戴きました。

あと「たらこのやきうどん」これも好評。

そして、そうめんつゆを活用した「玉子豆腐」そばつゆを活用した「ナスと万願寺の揚げ浸し」

デザートは「冷やし白玉しるこ」でした。

ちょっとお腹いっぱいだったとは思いますが、いずれも私の一押しレシピなのでみなさんにお伝えしたくて。。。。。

なんとか、みなさん喜んで戴けたかなぁ。と思っております。

そしてまたまたジャジャーン!!

006

こんなお酒の差し入れが!!

「サムライロック」って言うんですが、ライムのお味ですごく飲みやすくて

日本酒じゃないみたいでした。

「ZI-MA」とか「SIMINOF ICE」みたいな感じです。

キンキンに冷やして戴くと夏にはばっちりだと思いました。

で、今日はと言うと朝から子どもたちに夏休みの掟として

洗濯ものを干させたり、布団をたたませたり、庭の草引きと

水まきをさせ(自分でやるほうがきれいで早いのですが。。。)

終わってからきれいになった庭を眺めながら

紫蘇ジュースをみんなで飲んで

宿題をやらせ、それから自由工作作りに付き合い(これがまた散らかる散らかる。)畑に水やりにいったら着いた途端土砂降りの雨。ラッキー?なのかな?収穫だけなんとかして帰って来てから紫蘇ジュースの搾りかすの紫蘇を干しておいたものでゆかり作り。そうしながら夕食の準備。

今日は立派な焼きアナゴを戴いたので「アナゴ煮麺」においしかった~!!やっぱり明石のアナゴっておいしいわ~♪   016

015

そしてこれは息子の畑枝豆

なんでこんなにおいしいんやろ。。。。。

これがあるから畑ってやめられないです。

やっぱり今日も農家さんのブログでした。。。。。(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.07.21

紫蘇ジュース

いや~。殺人的な暑さですね。

参りました。

とはいえ今日は学校も幼稚園も最後の日。今日しかない!!って感じで朝からフル稼働。

ちゃちゃっと家事をあらかた済ませて大原の畑へ。

作物に水をやって紫蘇を10束買い込んで、帰って来てから10リットルの紫蘇ジュースを作りました。

アシスタントの女の子にせっせと紫蘇を枝からちぎってもらい、私は他の買い物や仕込みをして、手が空いてから一緒に紫蘇ちぎり。

暑いながらも風のよく通る玄関に紫蘇を一杯広げて作業している途中。

「いい香りするなぁ~」

「ホンマですね。よく親戚から紫蘇ジュース貰ってましたけど、こんな風にして作るって初めて知りました。」

「そやろ~。山菜慣れした私にとっては、これは料理を作るときにまずはじめにする作業で当たり前のことやったけどね。食べることって手間かかるよね。」

「こんな風にして作ってくれていたものやって解ると有りがたいですね。」

「うんうん。田舎のおばさんとかってまずはこの紫蘇を種から育てることから始めてはるし、そらもう膨大な作業内容で、それを無償でにこにこ笑いながらみんなに配るってすごいことやなっていつも思うねん。大変やったとか一言もいわんと、そんな風に出来るって尊敬するし、そんな風に普通に生きてはる人が一番すごいとおもうなぁ。そんなものすごく大きい無償の愛が郷土料理の味を作っているし、だからそんな料理が一番すごいと思うねん。」

と、二人で普通のおばさんの奥深さをしみじみと感じながら、延々と続いたこの作業も終わり、洗って茹でて味をつけて。。。。

出来た~!!

Photo

簡単な作業でしたが紫蘇10束は正直大変でした。

アシスタントさまさまです。

飲んでみると。。。。う~ん。暑さでバテバテのこの体に染み込むようです。

やっぱり暑い時期にはその時期の素材が合うようになってますね。

香り高い大原の紫蘇はまた格別です。

7リットルは金曜のお教室の生徒様へのお土産です。

喜んでもらえるかなぁ~。。。。。

あっ。無償の愛、無償の愛。。。。

まだまだ修行中です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.07.20

かぼちゃのその後

皆様ご無沙汰いたしておりましてすみません。

先週末取材にケータリングに来客に、幼稚園の水遊び行事と、怒涛の日々を過ごしておりまして、パソコンの前に座ることも許されぬ日々を送っておりました。

昨日の朝、畑を借りております大原の「里の駅」の方からお電話を戴き、

「かぼちゃのつるがお隣の紫蘇畑に侵入しています。」とのこと!!

うえっ!え~っ!!

長いこと放っておいた私が悪いのですが、あの先日の「悲しいかぼちゃ」の時におつたえしたかぼちゃが、もうだめかと思っておりましたあのやつが、そんなことはものともせずニョキニョキと成長を続けていたのです!!

うれしい半面「も~っ!!あの子ったら~!!人さまに迷惑かけおって!!」と今朝は5時前に家を出て畑に行ってきました。

里の駅の方が、とりあえず紫蘇畑に侵入した分は外して下さっていたのですが、そのつるには確かに薫り高い大原の紫蘇がからみついておりました。

お隣の方ごめんなさい。

でもね。すぐ隣なんですが、石段が1メートル以上あって、そこをよじ登って行ったんですよ!

本当にもう元気すぎるやつです。

自分の畑のコーンやスイカやナスにもからみついてからみついてぐちゃぐちゃでした。

「どこまでいくのんえ!」とあちこち剪定してやっと落ち着きを取り戻して見てみると、おお~!!出来てる出来てる!立派なかぼちゃが!

011

この手前のへちまのようなもの。これがなんとかっていう正真正銘のかぼちゃなんです!!

どんなお味か食べるの楽しみ~!!ちなみに長さは40センチを超えております。うふふ。

万願寺もトマトもナスも。元気に育ってくれてうれしいです。

6時ごろ大原の里にもお日さまが現れ「今日も暑くなりそう。。。。」

009_2

さわやかな朝の大原の風景です。今日も一日暑い中頑張ってお過ごしくださいませ。

私もがんばります。(え~ん。暑いよ~。)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010.07.15

宵宵々山

005_2

「菊水鉾」です。

美しい。。。。。

今日はこんな雨にもかかわらず、学校の役で祇園祭のパトロールのお役目が。

なので、どうしてもお祭りに行かなくてはなりませんでした。

朝からの豪雨におびえていたのですが、ちょうど行くころは小降りになってきたので、まぁ行けるかなぁ。と。

5歳の娘が浴衣を着たがっていたので私も浴衣に着替えて出かけました。

今日は宵宵々山だったのでそんなに混雑してはいなかったのですが、それでも四条室町を上がったあたりはものすごい人混みで、傘もさせずしびしびと濡れながらのパトロールでした。

鉾や山ごとにちまきを売る可愛い声が。

子どもたちの通う小学校の女児たちも大活躍です。

鉾に乗っているお友達もいたりしますし、本当に町中が祇園祭に染まります。

毎年毎年蒸し暑くて、雨が降って、混みこみで、でも行かないではいられない。

不思議なものですね。

パトロール要員たちへのプリントにはこう書いてありました。

「パトロールの腕章をつけているときは飲まないでください。」

見透かされてます。(笑)

大丈夫!チェックポイントを通過後、きちんと腕章をバックに入れてから、戴きましたから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.12

お誕生日会

今日は次男の誕生日。

参院選の結果はさておき、お誕生日の準備準備と。

とりあえずはお約束のお赤飯とわかめのスープ。

012

はい、出来上がり!

年に5~6回は作り続けているのでこれはお手のものです。(でも炊飯器でーす!!)

あとメインはフライドチキンなのですが、私にとっての本命は「トリガイ」

010

最近、京都府舞鶴のトリガイはとてもおいしいく、有名なってきているんですよ。お値段もびっくりするくらいお高いんですが、本当においしい。

酢味噌はからしを効かせて甘みを抑え、きりっとしたお味に仕上げましたのでトリガイを堪能出来ました。

ケーキは昨日焼いておいたので、今日はデコレーションのみ。

カエルケーキです。

015

ちょっと悪趣味?

ケーキのあとはプレゼントタイム。

みんなからいろいろ貰って本人は大満足。

019

これは5歳の妹から。紙で作ったケーキです。可愛いでしょ。

私にはこれが一番すてきなプレゼントに思えました。

私の作ったケーキよりもセンスいいかも。。。。。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.07.09

ごはんと子ども

来週にはもう10月号の撮影が入っていましてテーマはズバリ「ごはん」

新米の頃ですからね~。

わたし食べ物で何が好きと言われると必ず「ごはん」なんです。

そして「たまご」、当然季節のお野菜やお魚なんかも大好きなものばかりですが、毎日食べても飽きなくて、作る人の気合いでいくらでもおいしく出来るし、まずくも出来る。ごはんと玉子はそんな食材だと思うのです。

シンプルだからこそ奥が深くて、自分で毎日炊いていても毎日出来が違うし、よっしゃ~!!て言う出来栄えの時は飛び上がるくらいうれしい。

新米の時のようにつやつやのおいしいごはんを食べたくて、今日のお昼ごはんは真剣にご飯を炊きました。

001

すると不思議ですね。子どもがなんにも言っていないのにパクパク食べる。

炊きたてごはんで塩おにぎりにもしました。

夜も「お昼みたいなごはんがいい~」というのでまた真剣に!

子育てもご飯炊くのと同じで誰でも出来そうでなかなかうまくいきません。

高級なお米なら必ずおいしいかと言うとそうでもなく、普通のスーパーのお米でも炊き方でびっくりするくらいおいしく出来ますからね。

おいしさを引き出すためにすることは「あせらない、観察する、タイミングを見逃さない。」

まさしく子育て~!!

今日学校の参観日で先生も他の親御さんも同じように感じておられるご様子。

料理も子育てもこて先は効きません。自分自身を映す鏡と自分を戒めております。

ごはんひとつに感じることの多い今日一日でした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010.07.08

小暑

今日は小暑で七夕さんでしたね。

今日から娘が午前保育のみとなり、ひたひたと恐怖の夏休みが近づいて来ております。

お昼ごはんは娘と二人きりだったので、夏バテ防止に「うなぎ食べにいこ!!」

004

河原町六角を西に入ったうなぎ屋さんです。

002

昼間っからやっちゃいました。

う~ん。のどが鳴る!!

003

名物きんし丼です。

ご心配なく。中にちゃ~んと、うなぎが入ってますよ。

うなぎもさることながら、うなぎの上にどっかりと載ったこの玉子焼きがなんともおいしいんです。

ボリュームも出ますし、だし巻きともちょっと違ってなんだかおいしいんですよ~。

もう25年通ってます。(年に2~3回ですが。。。。)

お店も古くてちょっとタイムスリップした感じ。

娘が「お風呂もあるの?」って、銭湯じゃないよ~。「かねよ」さんだよ~。

前を通るとうなぎを焼く煙とにおいがふわわ~んと漂って、行く気がなくても入ってしまいそうになります。

おまけにリーズナブル。

いつまでもお商売続けてほしいお店です。

夜は子どもと屋上に上って星探し。

夏の大三角を探して北斗七星も発見。天の川は。。。。う~ん。薄曇りでちょっと見えなかったです。

でも子どもと一緒の夜の屋上は風がひんやりと気持ちよくて、心がストンと落ち着きます。

宿題も学校も無くて毎日のんびりこんなこと出来たら幸せかなぁ~。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010.07.05

きゅうり

今日も蒸し暑かったですね~。

先日から雨続きで畑に行けていなかったので今日行こうと思っていたのですが、所用あってアシスタントの女の子に一人で行ってもらいました。

この暑い中かわいそうだったかな~。。。。

でもまじめな彼女はせっせと草むしりをして巨大化したきゅうりと、今年初収穫の万願寺トウガラシを採って帰ってきてくれました。

020

大きさがおわかりいただけますか?

きゅうりを作ってみられた事のある方はご存じだと思うのですが、1週間ぐらい放っておくとこうなるんです。。。。。

大きなものは長さ30センチ。

こうなると皮が硬くなるので皮をむいて甘酢和えにしました。

021

皮をむいて縦半分に切ってタネを取り、スライスしてお塩を少し入れてもんで水気を絞り、

砂糖、米酢、薄口しょうゆ各大匙1ずつを混ぜた甘酢に入れてごま油とゴマを少々入れて

混ぜただけのものです。

大きくなったきゅうりは甘みが出て水分も多くてちょっとトロっとした食感がするので、普通の胡瓜と違ったおいしさがあります。

こんなきゅうりは煮てもおいしいんですよ。京都では「いたちきゅうり」と呼ばれて日々のおかずによく使います。(お安いのでね!)

さぁ。今日きゅうりをテーマにいたしましたのは、先日の長男のナス嫌いを克服させて下さった「モカさん」のお嬢様がきゅうりが大の苦手でいらっしゃるらしく、きゅうりと思うだけで心が受け付けられないそうで、なにかいい食べ方を。。。。とおっしゃっていたので、先日のご恩返しになにか妙案はないかと考えてみました。

きゅうりの香りがお嫌いならば皮をむくのがまず大切かなぁ。

そのうえで、うちで時々しますのが、「きゅうりチャンプルー」

うちでは皮をむきませんが、モカさんは皮をむいてゴーヤチャンプルーと同様に塩をした豚バラ肉を炒めて、厚揚げか焼き豆腐を入れて炒め、皮をむいて切って塩をして水気を絞ったきゅうりを入れて、お醤油とお酒で味を調え、とき卵を入れたらすぐに火を止めて鰹節をかけて見て下さい。

あとは冬瓜のようにおだしで煮て薄葛仕立てにしてしょうがの風味で食べたり。。。。

お嬢様かなり重症でいらっしゃるようなのでどうかしら。。。。。

「きゅうりチャンプルー」は皮つきのものですが、「Co-op ステーション」と言う生協の雑誌に7月10日発売の8月号ですが、夏野菜特集でレシピが載っています。

あと、「家庭画報8月号」にも夏野菜の特集が!

是非参考になさってくださいませ!って結局宣伝かいなぁ~。って思わないでくださいね。(笑)

盛りだくさんな内容なのできっとお役に立つと思っています。

他のみなさんも何かきゅうりのアイディアがあれば教えてください!お願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.03

喜びのナス

毎日蒸し暑いですね~。

先日「モカさん」とおっしゃるこのブログの読者の方からメールを戴きました。

6月21日付けの「なす」のブログをご覧になって長男のナス嫌いの様子を本当にご心配戴き、ナスを素揚げしておろし生姜を入れたポン酢で食べさせてはどうかとアドバイスを戴きました。

なんでもご自身のお子様はこの方法で乗り越えて来られたとか。。。。

ご連絡いただいてから「いつ試そうか。。。。」と長男の様子を伺っておりました。

なにぶん本当に甘えたで、すぐスネスネモードに突入したり、逆切れモードにスイッチが入ったりしてしまうので、いけそうな機会を狙っておりましたのです。。。ふっふっふ。。。。。

そしてとうとう本日その日がやってまいりました!!

他のおかずはすべて好きなものばかり!

時間も遅めでお腹もペコペコ!!

明日は土曜で夕食の時間に少しばかり余裕が持てそう!!!

なすのイメージを軽くするため皮をむいて半分の長さに切ってから六つ割にして素揚げし、ポン酢をたっぷりかけ、しょうがは別にして出してみました。

きちんと「モカさん」のお話もして、「あのな~、たっちゃん(長男)のおナス嫌いをママのブログに書いたら、親切な人がおいしい食べ方教えてくれはってん。ものすごく美味しいらしいし、1かい食べてみて!たっちゃんのおナス嫌いは世界中の人に知れ渡ってるんやで。すごいやろ~」と、何がすごいのか解ったような解らんような説明を加えて出してみると、まず食通の次男が、(でもナスはどちらかと言うと苦手。。。)「食べてみる~!!んっ!!おいし~!!」

それを聞いた5歳の娘も「ホンマや!おいち~!!もっとちょうだい!!」

それを聞いた長男が「ふ~ん。。。。。ひとつだけ入れて。。。」

(よっしゃ~!!)私の心の声。

一口食べて。。。。

「うん。食べれる。」

やったー!やったー!!やった===!!!

「モカさん」ありがとうございます!!見てますか???

すごーい!!やりました!やりましたよー!!!

長男がこんな普通の顔でナスを食べているなんて奇跡!!

今まではほんと半泣き顔でいやいや食べてました。

毎回それも親子共々疲れるので、カレーに入れたり、チリに入れたりしてごまかしてきましたが、これで未来が見えてきました!

すっごーい!!

モカさん本当にありがとうございました~♪

とはいえ、

本当に子どもの好き嫌いには頭を悩ませますね。

うちは一口だけでも無理矢理でも食べさせる主義なので、ひどいときはお皿を前にして1時間くらいじーっとしています。

本当にお互いストレス溜まります。

じゃあ食べさせなくても。。。というご意見もあるかとは思うのですが、そうなってしまうともう歯止めが利かなくなる気がして食べさせています。

どんな事でも乗り越えて、自信をつけて、生きる力を育ててあげたい。そう思うのですが、なかなか難しいですね。

子育てもお仕事も人を育てる力を持つ人が一番すごいといつも思っています。

待つこと、聞くこと、見守ること。。。。理屈では解っているのですが、なかなか実践できません。

小物な自分を日々感じます。。。。。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.07.02

心配り

今日うれしいことが2つ。

ひとつは20年くらい前からのお知り合いというか私の憧れのお姉さまから小包を戴いたこと。

その方もお料理関係の方なのですが、初めでお目にかかったのは私がまだ「美山荘」で働いていたころ、縞の着物を粋に着こなして有名編集者の方とお食事に見えました。

それからご縁があって何度かお目には掛かりましたが、その後ずーっとお会いしないままでした。

ところが先日このブログを見つけて下さってご連絡を下さり、うれしくてうれしくて。。。。

何度かメールのやり取りをしておりましたが、今回ご自分のお好きなものをいろいろ入れて送って下さいました。

きれいな字で丁寧にかかれたお手紙。お手製?のジャム。フランスのお菓子。おいしそうな稲庭うどん。のり。昔懐かしい四葉(スーヨー)のきゅうり。(ちょっと白っぽくていぼいぼのいっぱいある胡瓜です。)そしてアルミホイルに包まれた月桂樹の葉っぱと小さい小さい赤ちゃん茗荷!お家の前の公園にあったものらしいです。

他にもコーヒーとか、なんだかんだいっぱい詰めて。。。。

ちっちゃい茗荷とかその方が見つけはった時の感動がもう本当に手に取るように伝わりますし、その幸せを私に分けようとして下さったことも本当にうれしかったです。

心に響く贈り物でした。

そしてもう一つは娘が最近寝る時間が遅くなってきているので早めに寝かせようと添い寝をして寝たふりをしていましたら、そーっとそーっと丁寧にわたしに布団をかけてくれるんです。

いつも人にすることはあっても自分がしてもらうことって無いですよね。

本当に何十年振りかのこの感覚に幸せを噛みしめてしまいました。

そんなかわいい娘の、新しい長靴をはいて晴れた日に雨を待つシーンです。

002_2

可愛すぎる。。。。ってやっぱり親ばか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »